現在小1の息子ですが、
年少から年長までの3年間、
ドラキッズに通っていました。
通っている間はメリットがあるのか、
ないのかはっきり分からなかったけど、
小1になった今、良さを実感してきたので、
今回はドラキッズについて書きたいと思います。
どうぞよろしくお願いします^^
Contents
ドラキッズに行ってて良かった!
小1の授業が余裕
小1は、ひらがなを1から教えてくれます。
その次にカタカナ、さらにその次に漢字。
算数についても、足し算、引き算と教えてくれます。
文字も算数もドラキッズでほぼ習得しているので、
学校の授業で悩むことがありません。
ドラキッズに行ってるときは、どうせ誰でも覚えられる内容だから、
早く覚えることはたしかに良いことだけど、
だからどうした?ともちょっと思ってまして…。
今となっては、授業で困らない分ありがたかったと思っています。
小2、小3に進んだ場合は、どうなのか、という疑問はありますが、
小1の時点ならとても助かっています。
小学校の宿題を嫌がらない
ドラキッズでは、
年中さんは、ひらがな、足し算・引き算、
年長さんは、カタカナ、簡単な漢字、足し算、引き算と、
毎週宿題が出ます。
我が家はめんどくさがりなので、
ドラキッズに行く1、2時間ほど前に
まとめて宿題を片づけるのですが、
宿題が多くて泣きながらやってたんです…。
親としても、こんな小さい子に泣きながら勉強させるなんて、
と心を痛めてたんですが、
「やめる?」と息子に聞くと
「諦めたくない」、というので
泣きながら宿題を頑張っていました。
こんなに泣きながら勉強して、
嫌いになっちゃわないかな、と心配していましたが、
いざ小学校に入ったら
毎日宿題があって、
ドラキッズで苦労した分、
ぱぱっと宿題を終えて平気な表情をしているので、
今となってはドラキッズで頑張ってくれて良かったと思えるようになりました。
人前での発表も大丈夫
ドラキッズの授業では、毎回必ず
挨拶の時に自分の名前や年齢、好きな食べ物など
みんなの前で発表する時間があります。
みんなといっても10人程度ですが。
ドラキッズではモジモジ発表していましたが、
毎週毎週、簡単な発表があるので、
小学校でいざスピーチとなってもまったく気にすることなく
過ごしています。
私自身、幼少時代から大人になった現在でも、
人前で話すのが大の苦手。
慣れって大事なんだな、と実感しました。
ドラキッズのデメリットは?
ドラキッズはおススメですが、
デメリットもちょこっとあります!
そちらも書いておきますね。
授業料、教材費が高い!!
一番のデメリットです!
我が家にとっては、費用が高い!
月謝が約9千円(税込み)
教材費等が年に2万5千円ほど。
費用の高さはネックです。
授業が少人数制(最大12程度?)で、
講師が2名なので、
かかって当然の費用とは思うのですが、
支払いが毎月厳しい…。
教材が場所を取る!
テキスト、図鑑が何冊か配布されます。
こちらはまぁ良いんですが、
おはじきや、なりきりセット、時計など、
知育グッズがたくさんあります。
こちらが場所を取る&収納しずらいのがネック…。
それも授業ではたまにしか使わない。
普段から家でも使えばいいんですが、
やんちゃな息子はボロボロしてしまいそうで、
いざ授業のときにボロボロ状態だと
嫌だな、と気になりなかなか家で使う気になれません。
我が家は兄弟でドラキッズに通っているので、
その収納しずらい教材が2セットあり、
2つもいらんのに、と思ってしまいます。
兄弟で年齢が違うので内容は若干違いますが、
9割ほどは同じ内容です。
私は衛生面は気にならないので、
ドラキッズの教室貸出制ならありがたいのに、
と思ってしまいます。