怪我の多い男の子育児!県民共済入ってて良かった!




私の市では、子供の医療費は高校生までかからないので、
子供の医療保険は不要という話もよく聞きますが、
もしもに備えて息子2人分、県民共済のこども型に産後すぐ申し込みました。

1人千円で、還付金もあるので実質は月額800円前後くらい。
還付金はその年によって変動があるのでゼロの年もあれば、2割、3割も年もある。

現在、10歳、8歳の男の子2人育児なのですが、
全部で4回保険請求しました。

長男が骨折3回
次男は入院1回

長男はとても活発な子で怪我をしてばかり。
右腕、左腕、指、と全部で3回も。。。
しっかり固定するギプスや、脱着可能な簡易版ギプス、指についてはこれってギプス??といった超簡易的なものまで、すべて給付金がおりました。

装着期間は通院とみなされ、実際に通院しなくても保険金請求の対象期間となります。ただし、脱着可能なタイプだと、給付金の請求日数の制限があり、通常のギプスよりも保証期間が短くなります。
具体的な日数は忘れてしまいましたが、15日くらいかな。。

通院一日目から対象で、一日2千円が給付金として支払われます。
給付金請求の際のお医者さんの診断書は実費だった記憶です。

次男の入院は、嘔吐で数日間。
水分をとるとそのまま全部吐いてしまったので、念のために入院となりました。入院の場合も1日目から支給の対象で、1日あたり5千円でした。
子供は医療費がかからないといっても、入院中の食費は支払いが必要なのと、
息子がまだ保育園の頃でじっとしていられなかったので、個室をお願いした為、その差額ベッド代も発生し、保険給付金が支給されありがたかったです。
こちらの診断書は不要で、入院の際に支払った領収書で請求が可能でした。

保険請求をした期間は、息子たちが保育園児から小学生低学年の頃でした。
電話がつながりにくい、というデメリットはありますが、つながればすぐに請求に必要は書類を送ってくれるし、ネットでの申請も可能だったはずです。
請求後は、とくに確認の連絡が入るわけでもなく、手続きからすぐに(具体的な日数は忘れました)入金されました。

現在、小学校の中学年&高学年では怪我や病気もすっかり落ち着き、保険とは無縁な状況です。この先ずっと怪我も病気もないかもしれないけれど、県民共済ならお手軽なので、もしもに備えてこのまま加入予定です。

私が子供の頃は大きな怪我を一度もしたことがないし、入院は一度だけ1週間程度。この程度なら保険に入る方がもったいなかったという結果になりますが、怪我の多い息子には、ありがたかったです!

参考に、我が家の子供に関する保険はこれのみで、小学校で案内されるAIU保険などには一切入っていません。県民共済とどちらがお得?といった比較はしていませんが、先に県民共済に加入してたからまぁいいや!という程度です。
それに、自動車保険の個人賠償責任特約もあるのし、やっぱり不要かなと考えました。
あと学資保険は投資運用した方が良いと考え、楽天証券で手数料が安そうな投資信託を毎月少額積立ている程度。投資信託も本当はあまり好みで無くて、個別株のが相性良い派。でもリスク分散として投資信託も少しやっておくか!という気持ちで始めてみました。

最後は無しが脱線しましたが、県民共済に入ってて良かった!という体験談でした~。



にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする