我が家が土屋鞄のアトリエ・ランドセルを注文することになった経緯




まだ4月だというのに、早速来年小学生になる息子のために
ランドセルを注文しました!!!

土屋鞄というメーカーのアトリエ・ランドセルです!
イタリアンレザーウォームブラックにしました。

今回は、なぜ土屋鞄のアトリエ・ランドセルを選んだのか、
その経緯を書いていきたいと思います。

きっかけは旦那です。

旦那が土屋鞄が良いというので、
こだわりのない私は同意することに。

ランドセルメーカーってたくさんあるけど、
早く注文しないと人気のものはすぐ売り切れると聞き、
もう面倒だからとっとと終わらせよう、
こだわりはないと言っても、それなりに気に入ったモノにはしたいから、
とにかく早い方が良さそうだ、と思いました。

なぜ旦那に土屋鞄なの?と聞いたら、
「なんとなく…。」と。

え?そんな理由なの!?
とびっくりしてじゃあ何で知ったの?と聞いたら

「テレビで見たのかなぁ…」だそうです。

なんとなくとは言っていたけど、
きっかけはテレビで、
その後インターネットで調べたり、カタログを取り寄せたりして、
旦那のお気に入りになったんだと思います。

職人さんの手作りでシンプルなデザイン
というあたりがグッドポイントだったのかな。

息子と店舗へ

先週末に息子を連れて直接店舗に行ったんですが、
親(私)の都合で最初に一番安いランドセルを見せました。

息子は選ぶのが面倒だから「ブラックなら何でもいい」と、
さっさと用事を済ませたい感じで、
「ランドセルより早く公園で遊びたい!」と駄々をこねていました。

私も面倒だったので、
よしよし、これでランドセル選びも終わったぜ、

なんて安心していました。

息子、アトリエシリーズに出会う

土屋鞄での最安値ランドセルに決まったぞ!
なんて安心したいたところ、
旦那がアトリエシリーズを息子に見せているんです!!!

アトリエシリーズに出会った息子はテンションがあがり、
目をキラキラさせて、「これが良い!」と
アトリエ クラリーノ・エフのブラックを背負っていたんです。
(我が家が注文したイタリアンレザーより少しお安いタイプ)

なんてこったい!と思っていたところ、

旦那がさらに息子に声をかけ、
「他にも色んな色があるから良く見てね」
とイタリアンレザーまで紹介するわけですよ!!!

そしたら息子がイタリアンレザーのウォームブラックの
内装デザインに一目ぼれしちゃって、
「これ!絶対にこれ!」と大喜びしてるんです!

気だるそうにランドセルを選んでいた息子が、
アトリエシリーズを見たとたんに、
嬉しくて嬉しくてキラキラしてるので、
ここは高くても頑張って買ってあげるしかない!

と意を決して、我が家にとっては超高級(税込み76,000円)
なランドセルを注文することになりました。

息子は、
お店に入ったときはだるそうにしていたのに、
出たときには、お店の前で仮面ライダービルドポーズをして記念撮影までしていました。
もうルンルンです。

ランドセル代はなかなかキツイですが、
息子の喜ぶ姿が嬉しいので、ここは頑張って働かなくてはっ!

アトリエの代わりとなる他メーカーの安いものなんて絶対ありえないので、
息子の気に入る素敵なものに出会えて良かったと、
前向きに頑張るしかないですね^^
届くのが楽しみです。

以下、参考情報

我が家が実物を見に訪問した店舗は名古屋で、
4/21(土)の夕方16時頃でした。
この時間帯は人が多すぎるわけではなかったので、
夕方はおススメの時間帯かもしれません。
(2019年度モデルの注文受付日は4/18(水)からだったので、
おそらく4/21(土)の午前はかなりの人だったと予想しています。)

混雑しているわけではなかったけど、
注文のためのレジ待ちにはそれなりに人が多く
時間がかかりそうだったので、
レジ待ちをやめてweb注文にしました。

レジ待ち中に店員さんに確認したところ、
「店舗でもweb注文でも基本的に違いはなく、
web注文の方が、納品が早いかと思います。」
とのことでした。本当に納品が早いのかは分かりませんが、
どちらも違いがないから、子連れでレジ待ちする必要もないや、
とぱっぱと切り上げて帰ることにしました。
あと、5/15までなら、どの商品を選んでも売り切れることはないようです。

店舗内ですが、奥にキッズエリアがあり、
ここで遊んでるお子さんもチラホラいました。

客層ですが、カフェや雑貨屋さん、洋服が好きそうな
おしゃれな感じの夫婦や、上品な祖父母と一緒というセレブファミリーもいました。
どのお客さんも、もちろん皆さん子連れでした。

我が家は旦那がカタログ請求をしたり、
ラインの友達登録したりと、
事前に情報を入手していたので、かなり早いタイミングで
土屋鞄を注文することが出来ました。

ちなみに、息子の選んだランドセルはこれ↓です。
カラフルな柄とロケット型のチャームに心奪われたようです。

引用元:土屋鞄オフィシャルサイト

関連記事↓
土屋鞄のランドセル アトリエの出荷予定日の案内が来た
土屋鞄のランドセル 受注状況のお知らせが来た
丁寧な仕事がすごい!!!土屋鞄のランドセルが息子の誕生日に届いた!

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする